お知らせ

2025年度 奨学生交流会を実施しました

当日参加してくれた奨学生

こんにちは。日本高専・大学支援財団事務局です。
当財団では、奨学生同士の親睦を深めるべく、交流会を開催しています。

理工系の高専生、大学生、大学院生が一堂に会し、財団メンバーと支援者も交えて行われる交流会では、お互いに研究内容に対する意見交換や、進路・就職に関する対話が盛んにおこなわれていました。

今回は8月26日に行われた交流会の様子をご報告します。

開会式

代表理事 田村 隆弘(都城工業高等専門学校 校長)

田村代表理事からは財団の沿革、奨学生へのメッセージが語られました。
理工系人財が社会で果たすべき役割をお話しいただき、奨学生を励ましました。

支援者講演

株式会社ワンキャリア 宮下尚之様

今年度、財団にご支援いただいた方を代表して、株式会社ワンキャリア代表取締役社長の宮下尚之様よりご講演を賜りました。
ご自身が起業されてからのご経験を基に、奨学生に期待していることを話していただきました。

奨学生プレゼン

今年度採用した奨学生と、財団を卒業したOBの2名に現在ご自身が取り組まれていることをプレゼンしていただきました。

交流の様子

交流の時間では会場とオンラインに分かれ、会場では奨学生だけなく財団メンバー、支援者が混じって自己紹介や研究、進路の話に花を咲かせました。
奨学生たちはアットホームな雰囲気の中、歓談し、親睦を深めていました。

本交流会では、初めて顔を合わせる参加者も多く、お互いを知る貴重な時間となりました。
そして、充実した講演を終えて、新しい思い出を胸に、帰路につきました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

ページトップへ戻る